コラム

梅雨が明けたら日焼けシーズン到来!夏の紫外線ケアは先手必勝

美肌の大敵、紫外線は、夏になるといよいよ本格的に降り注ぎます。紫外線の破壊的なダメージから回復するのはとても難しく、「予防」することが、最大のケアといえます。「まだ梅雨だから大丈夫」などと油断せず、日焼け止めや帽子、日傘などでしっかり紫外線をブロック。後悔しない肌を目指しましょう。

シワ、シミ、たるみは紫外線が原因

 紫外線にはUV-A波とUV-B波があります。波長の長いUV-Aは、肌の真皮まで届いてコラーゲンを傷つけ、シワやたるみの原因に。波長の短いUV-Bは、肌表面に影響を与え、シミや炎症(日焼け)を引き起こします。

 さらに、紫外線を浴びると肌の水分量が低下。バリア機能や保湿機能も低下して、あらゆる肌トラブルを引き起こします。これらを全部まとめて「光老化」といいますが、実は、肌の老化の約80%がこの光老化だといわれているのです。

 こんなに恐ろしい紫外線を防ぐには、日焼け止めなどでしっかり対策するのが一番。スキンケアの最後には必ず、日焼け止めを塗るのを習慣にしましょう。

日焼け止めの選び方

肌に優しい日焼け止めをシーンに合わせて使い分けて

日焼け止めのSPF値は、高ければ高いほどいいというわけではありません。日常生活ではSPF30前後、炎天下でのレジャーやスポーツなどのときは50程度がおすすめ。高い紫外線カット効果に加えて、肌をうるおす保湿成分もたっぷり配合されていてスキンケア効果の高いものを選びましょう。

SPF/PAって?

SPF
UV-B波をカットする指標を表す。「SPF1」とは、何もつけていない状態に比べて20分間紫外線を防ぐという意味。
PA
UV-A波をカットする指標を表す。現在は+(ワンプラス)から++++(フォープラス)の4段階に。+の数が多いほど効果が高い。

日焼け止めの塗り方

焼けやすい頬骨まわりとフェイスラインは重ね塗りを

毎朝、スキンケアの最後に日焼け止めをたっぷりと顔全体に塗りましょう。量が少ないと紫外線を防ぎきれないし、塗り残しができてしまいます。焼けやすい頬骨まわりや塗り忘れやすいフェイスラインには重ね塗りを。あまった分は手の甲や首、耳の後ろにも塗りましょう。

  • 1. 適量の日焼け止めを手に取り、顔全体につける。髪の生え際や小鼻にもていねいにのばす。
  • 2. 頬骨の高いところなど、日焼けしやすい部分には重ね塗りを。指の腹で軽くたたくように優しくつける。
  • 3. 人差し指と中指であご骨をはさむようにしながら、フェイスラインにも重ね塗りをする。

化粧直しのUVケア

皮脂を落としてからUVファンデでお直しを

朝、日焼け止めを塗っても、時間が経つと汗や皮脂で落ちていまいます。そうするとそこから紫外線が侵入。くずれた部分はいったん、水でぬらしたスポンジで汗や皮脂を拭き取ってから、日焼け止めを塗り直して。その上からUVファンデーションをたたけばカンペキです。

室内でのUVケア

紫外線は窓ガラスもラクラク通過。メイクしない日でも日焼け止めを忘れずに

波長の長いUV-A波は、窓ガラスやカーテンを通過して肌の奥まで到着。シワやたるみを引き起こします。室内や車内でも日焼け止めを塗っておくほうが安心。外出しない日でも、ゴミを出したり、洗濯物を干したりと、意外に無用心に紫外線を浴びているものなので注意しましょう。